日本DPO協会 第20 回個人情報保護セミナー 開催のお知らせ
2023年10月26日 一般社団法人日本DPO協会 「EUデータ法がデータ保護実務に与える影響とデータ保護実務家の役割」 謹啓 仲秋の候、皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。 本セミナーでは、個人…
続きを読む
2023年10月26日 一般社団法人日本DPO協会 「EUデータ法がデータ保護実務に与える影響とデータ保護実務家の役割」 謹啓 仲秋の候、皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。 本セミナーでは、個人…
続きを読む
2023年10月16日 一般社団法人日本DPO協会 「個人情報保護委員会 顔識別機能付きカメラのガイドライン」 謹啓 錦秋の候、皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。 本セミナーでは、個人情報保護委…
続きを読む
2023年10月10日一般社団法人日本DPO協会 「個人情報保護法制定 20 年・マイナンバー法制定 10 年:その沿革と意義(つづき)」 謹啓 錦秋の候、皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。…
続きを読む
2023年9月13日一般社団法人日本DPO協 「European Health Data Space (EHDS) について」 謹啓 初秋の候、皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。 欧州では、医療…
続きを読む
2023年8月31日一般社団法人日本DPO協 「個人情報保護法制定20年・マイナンバー法制定10年:その沿革と意義」 謹啓 残暑の候、皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。 今年は、日本で民間部門を…
続きを読む
2023年7月18日一般社団法人日本DPO協会 「大学学部レベルのプライバシー・個人情報保護法教育」 謹啓 初夏の候、皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。 現在では、プライバシー・個人情報保護法に…
続きを読む
2023年6月26日 一般社団法人日本DPO協会 「中国のデータ越境移転規制について」 謹啓 初夏の候、皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。 今年に入り、中国版SCCのモデルテンプレートが公表され…
続きを読む
2023年5月25日 一般社団法人日本DPO協会 「米国におけるプライバシー法制の潮流と最新動向」 謹啓 初夏の候、皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。 昨夏、「アメリカのデータプライバシーと保護…
続きを読む
2023年5月25日 一般社団法人日本DPO協会 「メタバースにおけるプライバシー及びセキュリティ保護」 謹啓 新緑の候、皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。 メタバースでは、仮想世界内における一…
続きを読む
2023年4月28日一般社団法人日本DPO協会 「AIと個人情報、プライバシーをめぐる諸論点」 謹啓 陽春の候、皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。 本セミナーでは、Chat GPTといった生成…
続きを読む
最近のコメント