
2025年8月14日
一般社団法人日本DPO協会
「個人情報保護実務専門家資格試験制度」に関する説明会・意見交換会・懇親会
謹啓 残暑の候、皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。
当協会は、2019年10月の設立以来、プライバシー・データ保護の中核を担うデータ保護責任者(Data Protection Officer (DPO))などを務めうる見識と力量を備えた専門家の育成を事業活動の中核の一つに据え、データ保護実務家の教育事業に取り組んで参りました。
このたび、令和7年(2025年)プライバシーブラック(日本DPO協会認定データ保護オフィサー)試験の実施により当協会の資格認定制度が完成し、2025年12月下旬に第一号の合格者が輩出される見込みとなりました。これを踏まえ、当協会の会員の皆様をはじめとし、プライバシー・データ保護に関する人材育成にご関心をお持ちいただいている方々を対象に、改めて、当協会の教育・資格認定制度の内容についてご説明申し上げるとともに、忌憚のないご意見を伺い、またプライバシー・データ保護に携わる実務家の皆様方が情報交換を行う機会として、ハイブリッド会合を開催させて頂く運びとなりましたので、下記の通りご案内申し上げます。
また、資格認定制度の全体が完成いたしました機会に、当協会の資格認定制度の名称も、利用者の方々にとって、より分かりやすいネーミングを追加することと致しました。すなわち、これまでは、プライバシー・データ保護実務の白帯からスタートして黒帯を目指すことから着想を得て、3試験の名称をプライバシーホワイト・プライバシーゴールド・プライバシーブラックとしておりましたが、この度、日本DPO協会認定「個人情報保護実務専門家資格」という総称を追加致しました。さらに、学習される方々にとってより利用しやすいものとすることを念頭に、公式教科書もリニューアルすることと致しました。
本会合における説明会パートにおきましては、以下の3資格とそれらの資格に関する公式教科書につきまして、各試験の狙いや内容をご説明申し上げます。
1. 個人情報保護実務専門家資格 2級:プライバシーホワイト(J-CDPP:Certified Data Protection Practitioner(日本DPO協会認定データ保護実務者))
【公式教科書】
■ 日本法(民間部門)
■ 日本法(公的部門)【年内公刊予定】
■ GDPR(General Data Protection Regulation: 一般データ保護規則)【年内公刊予定】
2. 個人情報保護実務専門家資格 1級:プライバシーゴールド(J-CDPS:Certified Data Protection Specialist(日本DPO協会認定データ保護スペシャリスト))
【公式教科書】
■ プライバシーガバナンス
■ CCPA(California Consumer Privacy Act: カリフォルニア消費者プライバシー法)【年内公刊予定】
■ EUデータ法(EU Data Act)【年内公刊予定】
■ EU AI法(EU Artificial Intelligence Act)【年内公刊予定】
■ EUサイバーレジリエンス法(EU Cyber Resilience Act)【年内公刊予定】
■ インドデジタル個人データ保護法(India Digital Personal Data Protection Act)【年内公刊予定】
■ 米国司法省規則「懸念国または対象者による米国のセンシティブ個人データ及び政府関連データへのアクセス」【年内公刊予定】
3. 個人情報保護実務専門家資格 特級:プライバシーブラック(J-CDPO:Certified Data Protection Officer)(日本DPO協会認定データ保護オフィサー)
当協会の資格認定制度は、データ保護責任者(DPO)・最高プライバシー責任者(CPO)としてグローバルなプライバシー・データ保護実務の中核を担うキャリア・パスを目指す方や、国内のプライバシー・データ保護実務に携わる方をはじめとした個人の方々のための制度であるとともに、そのようなグローバル・国内のプライバシー・データ保護実務をリードする人材を企業として育成する際にも、ご利用頂ける制度です。
なお、本例会第1部のオンライン参加は、当協会へのご入会如何にかかわらず、自由にご参加頂けますので、お気軽にご参加ください。
何卒、皆様方からのご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
敬具
【第5回ハイブリッド例会の概要】
開催日時 | 2025年9月9日(火) 15:00~18:00 |
場所 | フリー株式会社本社 ハンバイ会議室 |
プログラム | 代表理事 ご挨拶:(5分) 第1部 説明会:(55分) 休憩(10分) 第2部 意見交換会・パネルディスカッション(40分) 質疑応答(10分) 以上、ハイブリッド形式 第3部 懇親会・ネットワーキング(60分)オフライン開催(当協会会員限定) |
オンライン参加対象 | 会員の方、当協会へのご加入を検討されている方、当協会に関心をお持ちの方など |
定員 | オンライン参加(第1・2部のみ)は、人数制限なし |
参加費 | 無料 |
なお、プログラムの内容が一部変更になることがございますので、予めご了承ください。
【お申込み】
・お申込み締切:9/2(火)17:00
・下記サイトよりお申込みをお願いいたします。
https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=5812476493957433&EventCode=P462868738
【お問合せ】
一般社団法人日本DPO協会
東京都千代田区富士見2-10-2 IIJ BRC本部内
協会事務局 メールアドレス: secretariat@dpo.or.jp
最近のコメント